和食器webショップ〜やきものの里肥前有田皿山から普段使いの和食器をお届けします〜有田焼・伊万里焼・三川内焼・波佐見焼

和食器引き出物ギフト通販〜碗 リスト
和食器引き出物ギフト通販〜カップ リスト
和食器引き出物ギフト通販〜皿 リスト
和食器引き出物ギフト通販〜鉢 リスト
和食器引き出物ギフト通販〜大皿 リスト
和食器引き出物ギフト通販〜備品・その他 リスト
和食器引き出物ギフト通販〜お薦め リスト
和食器引き出物ギフト通販〜会員限定ページ
和食器引き出物ギフト通販〜全商品リスト
和食器引き出物ギフト通販〜窯元別リスト


和食器引き出物ギフト通販〜隠者の宝箱
和食器引き出物ギフト通販〜販売終了リスト

 隠者の blog から、ちょっとだけ切り取ってみました。。。。
隠者の独り言 最新版へ・・・
2009年04月08日
割烹 かわぐち お蕎麦編
『割烹 かわぐち』 お蕎麦編♪
実は今回の1番の目的は、 この 『お蕎麦』 をいただくことでした♪
新たにメニューに加わる本格手打ち『蕎麦』
店主のご子息が関東の有名店で3年間の修行を終えて店に戻り、本格的な 『蕎麦』 を店でも出せるようにと準備をしたもので、そのための器を今回提案させて頂きました。 ▲▼ こちらの器は 『居酒屋 海一』 で提供するために準備したセットで、オーソドックスながらも渋いデザインの 『竹ザル』 のソバ盛器をメインに、 『ソバ猪口』 などの備品は定番にとらわれないシンプルでモダンな器を提案させて頂きました。(もちろん店主・ご子息・料理長と意見交換をしながらの最終決定です)

提案した『ソバ器』 『ソバ猪口』 『ソバ徳利』 『湯桶(ゆとう)』 今回はあえて定番の器はやめて、従来は違う用途につかう製品をセレクトし提案しました。

『ソバ猪口』 は、『陶房青』 さんの 『しだ紋フリーカップ』 のひと回り小さいサイズのカップを白で製作しました。

『ソバ徳利(つゆ入れ)』 『湯桶』 は、『白山陶器』 から、『クリーマー』『ポット』 を採用しました。
『かけ蕎麦』 用に準備した丼 こちらは 『かけ蕎麦』 用に準備した丼です。
統一感を持たせるように 『白』 を採用し、具をトッピングしたり 『冷し』 にも使いやすいように間口の広めのタイプを提案しました。

器の記事が中心になってしまいましたが、 『お蕎麦』 の方も細めながらもしっかりと腰もあり立派な 『手打ち蕎麦』 で、『蕎麦好き』 の隠者は、他のお料理で既に満腹だったにも拘らず美味しく完食させていただきました♪

『かけ蕎麦』 の方は、柚子の香りを効かせさっぱりと食べやすく、そして最後に 『黒胡椒』 を加えて味覚を変えて味わう楽しみも工夫されていました。
しかし店主に言わせれば、まだまだ改良の余地有りと、さらに 『そば粉』 の選定なども含め、まだまだ求めるゴールは高いところを見据えているようです。 『蕎麦』 のメニューについては 『売り切れ御免』 ながら少しずつお客様にも提供しながら、改良を重ねて 『かわぐち』 らしい 『お蕎麦』 を目指して行かれるようですので、今後もどんな 『お蕎麦』 が出来上がるのか愉しみです♪

また、今回は納品が間に合わず撮影が出来ませんでしたが、『割烹かわぐち』 本店の方で出される 定食 のメニュー用に提案した器もありますので、器が揃い次第 本店のお昼の定食メニューに新たに 『お蕎麦』 の定食が加わる予定です。 また機会を見つけ、そちらの記事もご紹介できればと思います。

その本店 『割烹 かわぐち』 で 『お蕎麦』 の 定食用 に準備した器を少しだけご紹介します♪
提案した『ソバ器』 『居酒屋 海一』 用のシンプルモダンなセットとは違い、こちらは 『料理屋が出すお蕎麦』 を意識して、和食器らしい器を選んでいます。

『ソバ器』 には長角の器(水切りの竹スをセット)をセイロ風に使い、『ソバ猪口』とセットで用意しました。 シンプルな染付で描いた 『花・鳥・風・月』 の文字を絵柄のデザインにしたオシャレな器は、有田人気の窯元 『福殊窯』 さんの製品です。
いったいどんな 『蕎麦定食』 が出来るのか今から愉しみです♪

割烹 かわぐち 居酒屋 海一 割烹 かわぐち 料理編 『割烹 かわぐち』
『居酒屋 海一』
『お料理編』
それぞれの情報は、 別ページ で紹介しています。
画像クリックでご覧下さい。

割烹 かわぐち 料理編
『割烹 かわぐち』 料理編♪
お待たせしました♪ 待ちに待った美味しいお料理編のご紹介です♪

訪問した時期は、 『カニ』 の漁も終わった4月に入ってからでしたので、 『カニ』 のご紹介はまたいつか別の機会でさせて頂くとして。。
今回おじゃましたのには、ある他の目的があってのことでした。。
そのことについては最後の方でご紹介していますので、最後までどうぞごゆっくりご覧下さい。

前菜で出していただいたのは、『春』 らしく桜色♪ のお料理でした。
春らしい前菜 見覚えのある 『桜のお皿』『花びらの小付』 ですが、これは撮影用にお願いしたものではなくて、こちらのお店でちゃんとお使い頂いている器です♪

やはり、プロが盛り付けるお料理は、隠者のそれとは比べものにもなりませんね (^^;)>

こちらのお店のメインは、何と言っても 『お造り』♪
富山湾の活きの良い 『きときと』 のお魚はたまりません♪
運ばれてきたお料理に『ノド唾』もので。。 思わず撮影を忘れて 『山葵』 と 『薬味』 に手をつけてしまいました。。(恥・汗)
富山湾の活きの良い『きときと』のお刺身
お造りは贅沢に 『7種盛り』 ♪ 富山湾の新鮮な魚はどれもプリプリでとても甘い♪ 『シマエビ』 はかぶり付くとまだピクピクと動くほどの新鮮さ。
そしてこのシーズンの富山湾の旬の魚、解禁になったばかりの 『白エビ』 のお刺身もとても甘く、まさに春を呼ぶ美味しさでした♪(高台の小付けに盛られているのが 『白エビ』 で、富山湾を代表する名産で 『富山湾の宝石』 とも言われています)
そして、このお造りにはもう一つの特徴があります。 それは使っているお醤油に甘みがあると言う事。 これは富山県全体の醤油が全て甘いと言う訳ではなく、新湊産のお醤油が特別甘いのです。 この甘さはもちろんいやらしい甘さではなく、魚の甘さをいっそう引き立てる甘さで、初めて口にする方はきっと驚かれると思いますよ。

脂の乗った新鮮な魚は、どんなお料理にしても美味しいのは当たり前♪ 『焼物』 でお使い頂いているこの お皿 も見覚えがありますね♪

脂の乗った新鮮な魚は、どんなお料理にしても美味しいのは当たり前♪
あとは素材の良さをいかに上手く調理するか、これも料理人の技ですね。
ヒメマスのニギリ 富山と言えば、 『ます寿し』 も有名ですね♪
美味しい 『鱒(マス)』 が獲れるからこそ名産にもなる訳で、こちらは 『ます寿し』 ではありませんが、脂の乗った 『ヒメマス』 を使った握り寿司です♪
寿司職人が握る寿司ではありませんが、良い素材を使い愛情を込めて握られた 『お寿司』 は感動的な美味しさです♪
『煮魚』 魚一つで 『お造り』 『焼物』 『煮物』 『揚げ物』 と、それぞれに美味しいお料理が出来る。 魚料理ばかり続いたって決して飽きる事がない。。。 やはり和食には魚は欠かすことの出来ない食材ですね。
お料理屋さんのさすがの 『天ぷら』 です 『揚げ物』 は 『お蕎麦』 と一緒に出していただきました♪
『お蕎麦』 やさんで出される 『天ぷら』 とはまた違う、お料理屋さんのさすがの 『天ぷら』 です。
この 『揚げ物』 を盛るもサイトではお馴染ですね。
クラッシュアイスを入れて使えるようにと用意した 『スノコ』 を使い、その上に 『天紙』 を敷いて 『揚げ物』 の器として使われていました。
こういう使い方をしていただいているのを目にすると、やはり嬉しいものです。

新たにメニューに加わる本格手打ち『蕎麦』 そして、お料理の最後の締めは 『お蕎麦』
実は今回の1番の目的は この 『お蕎麦』 なのでした♪

店主のご子息が関東の有名店で3年間の修行を終えて店に戻り、本格的な 『蕎麦』 を店でも出せるようにと準備をしたもので、そのための器を今回提案させて頂きました。
『お蕎麦』 に関する記事 については折角なので別ページでご紹介させて頂きます♪

富山湾の海の幸♪
白エビ、甘エビ、蛍イカ、バイ貝、ゲンゲ、ブリ、ズワイカニ。。。 『きときと』 の脂が乗った海の幸は、もちろん寒い季節が一番美味しいけれど。。
でも、夏の天然イワガキ など、その季節でしかいただけない贅沢な味覚などもあり、年中通して美味しい海の幸が味わえます♪

割烹 かわぐち 居酒屋 海一 『割烹 かわぐち』
『居酒屋 海一』
それぞれのお店の情報は、 別ページ で紹介しております。
画像クリックでご覧下さい。

居酒屋 海一
『居酒屋 海一(かいち)』 『居酒屋 海一(かいち)』

先に紹介した、富山県新湊にある料理店 割烹 かわぐち の姉妹店として、『かわぐち』 のお店のすぐ近くで営業している居酒屋店です。

本店の割烹では、富山湾で獲れる活きの良い魚をメインに、その分少しお値段も張る料金設定のお店ですので、こちらの居酒屋ではもう少し手軽に美味しいお料理とお酒を愉しんでいただけるよう設定されています。
とは言え、美味しいお魚を食べたい時には本店の方から調理されたお料理も運ばれますので、こちらの居酒屋でも美味しいお刺身などを頂く事が出来ます♪
新湊出身の仏画師 『宥恵』 さんが描かれた 『恵比寿』 さんと、大きな 『ズワイガニ』 がお出迎え
店舗正面 入り口の看板は、地元 新湊出身の仏画師 『宥恵』 さんが描かれた 『恵比寿』 さんと、大きな 『ズワイガニ』 がお出迎えしてくれます♪
(マウスオーバー画像で全景もご覧いただけます)

二階 フローリングの座敷スタイル 店舗一階は、カウンター席数席と、合席で座る大きなテーブル席と、それ程広くはありませんが、
二階には、大人数での宴席でも利用出来るフローリングの座敷スタイルになっています。↓⇒
全体的に素朴な民家風の作りで、とても雰囲気の良い落ち着いて寛げるお店です♪
素朴な民家風の作りで落ち着いて寛げるお店です♪ そして壁には、ここでも 『宥恵』 さんの 『水墨画』 が全体に描かれていて、お店の素朴で落ち着いた雰囲気にいっそう味を与えています♪

コンパ・宴会での利用や、割烹で食事した後もうちょっと飲みたい♪という時にも便利です。
『割烹 かわぐち』 『居酒屋 海一』 そして、『かわぐち』 OBの割烹料理店 『実りのかしら』 この全店舗に共通して描かれている 仏画師 『宥恵』 さんの『水墨画』 には訳があって、実は 『かわぐち』店主『宥恵』 さんは幼馴染の同級生で、 『実りのかしら』 の女将さんと 『宥恵』 さんは従兄という間柄です。
画僧 牧宥恵 さんのHP

美味しい魚を食べたくなった時には、是非一度足を運んでみて下さい。 居酒屋 海一 へのお問合せは、
本店 『割烹 かわぐち』 にて承ります。
富山にお見えの際には、是非足をお運び下さい。
(お料理の内容・ご予算などに関しても、遠慮なくお問合せ下さい)
割烹 かわぐち
日本海の荒波と冷たい海に育てられた魚は、身が締まって脂の乗った 『きときと』 の魚として有名ですが、その中でも 『新湊』 は 富山では 『氷見』 に並び北陸を代表する漁港として知られています。
北陸にあっても富山湾で取れる魚はピカイチで、富山県民の多くの方はおそらく 富山で獲れる魚が 日本一 美味しいと自負されている方も多いと思います。
そんな日本一美味しい魚が獲れる富山湾は 『新湊』 にある割烹料理店をご紹介します。

富山県新湊 割烹かわぐち 『割烹 かわぐち』

『富山でカニを食べるなら?』 と聞かれ、真っ先に挙がるのはきっとコチラのお店です。
『新湊』 は 『氷見のブリ』 と同様に 『新湊のカニ』 として知れ渡る漁港で、この 『かわぐち』 さんはその市場での『競り』の登録も持たれているお店ですので、新湊に入る新鮮で活きの良い魚を直接 『競り落として』 仕入れています。
新湊と言えばどうしても 『カニ』 に注目が集まりがちですが、他の魚が美味しくない訳がありません♪
割烹かわぐち 料理編
そんな 『きときと』 のお魚を使った美味しいお料理の紹介は別のコーナーで紹介するとして、 『新湊』 がいったいどんな所にあるのかを先にご紹介します。。。
『氷見』 『新湊』 、和食通の方には良く耳にする地名ですので、きっと交通の便が良かったり。。 と思っている人も多いと思いますが、実は結構不便な場所にあります。
もちろん車で行けば さほど苦にもなりませんが、それでは美味しいお酒も頂けませんので。。 電車を使ってのアクセスを紹介したいと思います。
新湊の町にもホテル・旅館などもありますが、普段は寂しい町ですので、近場の 『高岡』 で宿を取るとしてそこからのルートで紹介します。 『高岡』 の街は富山第2の市で、JR駅周辺には繁華街やホテルも沢山あり便利です。

地方鉄道『万葉線』 『新湊』 へは、JR高岡駅前にある地方鉄道 『万葉線』 に乗り換えて向かうことになります。
お店のある駅は 『新町口』 で、その駅のすぐ横にお店があるので店の場所を知らなくても駅にさえ着けばすぐに分かります。

『万葉線』 HP

電車の所要時間は、 『高岡』 から 約35分 ほどで、各駅停車の路面電車になります。 電車も新しく綺麗にお色直しした車両が増え快適ですので、町の景色などを眺めながらのんびりお出で下さい。
この日は隠者もお酒を頂くために車はやめて、のんびりと電車に揺られてお店に向かうことにしました♪

ズワイガニであふれる水槽 お店に到着し 『のれん』 をくぐると、まず目に飛び込んでくるのが、 『ズワイガニ』 で一杯になった水槽です♪ (もちろん漁解禁の時期だけです)

でもこんなに入っていると、下のほうの カニ君 は呼吸困難になっちゃうよと心配になります(^^)
『新湊ブランド』のタグをつけたズワイガニ 水槽のカニの中には、一部腕に 『タグ』 を付けた いかにも偉そうな 『カニ殿』 がおられます(笑)
これぞ 『新湊ブランド』『本ズワイ・紅ズワイ』 のタグで、見た目同じようなズワイガニでも、本ズワイ・紅ズワイ・水ガニ・・と身の締まり具合も、お値段もそれこそピンキリですので、注文の時にはお店の人に良く聞いて予算と相談して下さいね♪

お店の作りは、1階にカウンター小上がりのテーブル席、そして・・
掘りごたつ式 の お座敷 1階奥にリニューアルで
掘りごたつ式 の お座敷 が新たに作られ、10名様位までの宴席でご利用いただけます。

そして、2階は大勢での宴会ができるお座敷になっていますので、家族連れなど少人数での利用から法事などの宴席までご利用いただけます。

営業時間・メニューに関しても、お昼の 定食 から夜の 会席 まで幅広く、その上 仕出し料理 まで対応されています。
姉妹店 居酒屋 『海一』 さらにさらに、こちらのお店のすぐ近くには姉妹店の居酒屋 『海一(かいち)』 ⇒ まで営業されていて。。。 手頃で気を張らないお料理から、ちょっと贅沢な北陸の海の幸まで、幅広くお客様のニーズに対応できるお店になっています。
(居酒屋 『海一(かいち)』 については別コーナーでご紹介しています。)
その他、店舗以外にも 『通販』 を手掛けたり、全国各地で行われる 『物産展』 への出店などにも引っ張りだこの忙しさで。。 地方の一割烹店としての、この忙しさには本当に驚かされます。

これだけ幅広いサービスをいったいどうやって提供しているのか??。。
その理由も、調理場を覗いて見ると頷けます。
店舗の中、その狭いカウンターの中の調理場を見ると、若い料理人が所狭しと出入りを繰り返し調理に励んでいます。
(2009年春現在)店主以外に6人もの料理人を使い切り盛りをしていて、この人数はこの規模の割烹店から考えるとかなり多い人数と言えると思います。
富山の人気割烹店『実りのかしら』 これほどの料理店ですので、この店を卒業して独立した料理人も多く、その中には以前 『菖蒲の隠者』 でも紹介し、今では富山市内でも人気の割烹店として活躍している 『実りのかしら』 ⇒ の店主も、独立前の8年間をこのお店の料理長として修行を積んできました。
朝はまだ暗い早朝から市場の競りに出掛け、夜は11時近くまで腕を揮う。。 本当に大変な仕事だと思いますが、他の料理店では学べないような事まで学べ、若い料理人さん達の頑張る姿を見ていると、感心と共に励みにもなります。

美味しい魚を食べたくなった時には、是非一度足を運んでみて下さい。 北陸に出かけて、美味しい魚を食べたくなった時には、是非一度足を運んでみて下さい。
割烹 かわぐち
富山県射水市中央町19-31(万葉線新町口駅前)
TEL : 0766-84-1331 FAX : 0766-84-1167


ロングセラーの料理漫画 『美味しんぼ』 にも取り上げられ紹介された料理店の味に、間違いはありません♪
その肝心の お料理編 は、次の次のコーナーでご紹介♪ お楽しみに。

隠者@管理人

Aquila Kamochi
Facebookページ

会員ポイントのご案内
初回入会登録時に
1000ポイント(千円相当)
プレゼント。
お買い上げ100円毎に
5ポイント(消費税相当)
を加算させて頂きます。
菖蒲の隠者 ショッピングカート会員ログイン
会員登録は初回ご購入時にショッピングカートからのお手続きとなります。

会員ポイントの詳細についてはコチラを参照下さい。
アイテム 一覧

めし碗
どんぶり
そば猪口
カップ
湯のみ
珈琲碗皿・マグ
フリーカップ
皿・プレート
小皿
取皿
中皿
多用皿
鉢・ボウル
小鉢
取鉢
中鉢
多用鉢
大皿・盛込
大皿
大鉢
盛込
備品・その他
インテリア
酒器・注器・片口
小物・カトラリー
茶器・ポット
ギフト
プレゼント
イベントギフト
引き出物
ご贈答
ギフト・オプション
窯元・作家 一覧
銀河釉 中尾哲彰
ムラカミミワコ
徳太郎窯 長尾徳太郎
彩雲窯 松尾修介
陶仙房 山本英樹
巒山窯 山本拓男
李荘窯
Arita Porcelain Lab
瀬兵窯
金善窯
大拓窯
陶房青
一真窯
洸淋窯
商品金額別 一覧
〜1000円
1000円〜2000円
2000円〜3000円
3000円〜4000円
4000円〜
和食器引き出物ギフト通販〜モノトーンシリーズ 和食器引き出物ギフト通販〜カラフルなうつわ 和食器引き出物ギフト通販〜染付のうつわ 和食器引き出物ギフト通販〜私だけの特別なうつわ 和食器引き出物ギフト通販〜独り暮らしに便利なうつわ 和食器引き出物ギフト通販〜こどものうつわ
リアル店舗のご案内
菖蒲の隠者 Gallery & Shop インフォメーション
店舗 Facebookページ
★ 実店舗(本店)
蒲仙堂 ぎゃらりー&しょっぷ

★ アンテナショップ
銀河釉 + 菖蒲の隠者
collaboration gallery

銀河釉 + 菖蒲の隠者 collaboration gallery
お問い合せ
商品に関すること
うつわの取り扱いについて
ギフトや引き出物のご相談
どんなことでも結構です、お気軽にお問合せ下さい♪
和食器web通販ショップ菖蒲の隠者へのお問合せはこちらからどうぞ
和食器web通販ショップ菖蒲の隠者へのお問合せはこちらからどうぞ
※こちらのお問合せメールフォームから送信される情報は、SSL暗号化で保護されております。

☆ お電話・FAX でのご注文・お問い合せも承ります
TEL 0955-43-2511
FAX 0955-43-2513